おはようございます😊
ここ2~3日はまた夏が戻ってきたかのように
暑い日が続いていますね😲💦
台風🌀も関東に来ていて今年は直撃が
多いような気がします・・・
そしてそして一番問題なのが
蚊も多く、汗っかきな私は
蚊にさされまくりです・・・
一応虫除けスプレーは振っているのですが、
蚊は上手くかかっていない箇所を刺してくるので
さすがです😩😩😩
さて今回のお話は
物干し竿をゲット致しました❗️

我が家の洗濯機は
ドラム式を使っており、
普段は全自動で乾燥機能を使い
洗濯を終わらせていました😄💡
しかし新生児の赤ちゃんには
「乾燥機能は使わず、しっかりと干して欲しい」
とMIKIHOUSEの店員さんが
教えてくれました( ´・ω・`)
理由は
服が縮みやすいことが1番だそうで、
ただでさえ洋服が
小さいのでやめた方がいいとの
ことでした。
天日干しすることによって
・消臭殺菌効果が高い
・短時間で乾く
そうですよ❤
いよいよ風通しもしなけれぱ
ならないので、
ニトリで物干し竿と
ガーゼや靴下などを干せるように
ピンチハンガーも一緒に
買ってきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”💕

物干し竿は、
ベビー布団だったり枕を
平干し出来るように
バスタオルハンガータイプに
しました(*´꒳`*)゚*.・♡

組み立ては15分もあれば出来ます☝️
折り畳んでコンパクトに出来るので良い点ですね✨
しかし反面、コンパクトに折り畳むと
少しぐらつく点が気になりました😩
自立して立たせておくのは心配なので
折り畳んで立てかけておくよにすることを
おすすめします😔☝️
物干し竿は外に出しっ放しではなく、
使うごとに外に出して使用しようと思います✨
なんせ大人用ではなく赤ちゃんのために
購入したものなので
サビが出来たり、ずっと外気に触れさせて
おくのも不安なので・・・
お値段も¥1800ほどだったと
思います(˶ ˶ )👍✨
ピンチハンガーは¥800円ほど。
良い買い物ができました❤
さてと、洗濯機のお掃除
しないとだ( ´・ω・`)⚡️
ちなみに水通しは、
実家に1ヶ月~帰省予定なので
自宅にある肌着やコンビ肌着などはまだ行いません。
実家用にも肌着・コンビ肌着・カバーオールを
準備し、実家にあるものは母親が水通し
してくれるとのことでした✨
なので自宅で水通しするものは入院バッグの中に入れる
ガーゼやおくるみ、赤ちゃんの肌に触れるタオルのみと
なります😊😊
しかし今のうちから洗濯機の掃除をしておき、
規制後に掃除が大変にならないようにあらかじめ
ある程度は綺麗にしておこうと思います✨
本日も楽しんでいきましょうね♫
いいねを押してくれると大変嬉しいです😊💕
👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
🌸Bye☝️