🇮🇹ローマ旅行記🇮🇹
2日目の夕食🍴
に行ってきました💡
選んだ理由
トリュフが有名なお店で、
トリュフ💕が好きなわたしは
こちらのお店に来たいと
旦那さんにお願いしたお店でした😍😍💡
立地

とても良い場所にあり
コルソ通り沿いの1本入ったところにありました😊

買い物👛帰りに行こうかなと
おもっていたのですが、
思いの他買い物の量が
多かった💔ので、
1度ホテルに荷物を置いてから
お店に向かいました😜💨
ホテルから買い物がてら
歩いて行ける距離なので
ホテルからの距離も抜群です😍💡
(買い物街のコルソ通りを通るため)
しかし、お店に気がつかず
通り過ぎてしまいました😜笑
日本のお店と違って
飲食店は店内が見えるお店が
少ないので、
看板とドアのみって
お店がほとんどです😨💦
中に入り入口を進むと
店内が広がっているっていう
お店がほとんどでした😄👍
なので看板をよく見ながら歩いてみてくださいね💡😊
店内
店内は明る過ぎず暗過ぎず
丁度いい照明でした💡
作りは縦に長い作りに
なっていて、
フロアが2つに分かれていました💡
わたしたちが通されたフロアは
入口側で横幅が狭かったです💡
ですが、静かでワインセラー🍷や
ワインボトルに囲まれていたので
居心地は悪くなかったですよ😃👍

御手洗🚻に行く際、
奥のフロアを見れたのですが
奥のフロアはひらけており、
ひらけている分ガヤガヤした
印象を持ちました😊💡
こちらももしかすると、
予約あり・なし
で分かれているのかも知れませんね👍
お料理
席に着くといきなり
ウェルカムシャンパンが
注がれました😊
それを飲みながら
メニューを見ると
コース料理だったのと
たくさんのページ数があり
こちらもgoogle先生にお世話に
なりながらー…
と思ったら、
まさかの電波がない😱😱😱❗️

ポケットWiFiを
持っていていたのですが
ポケットWiFi自体が
圏外💔だったのです😱😱😱
どうすることも出来なかったので、
旦那さんが外に出て
トリップアドバイザーの口コミ
google翻訳機能
をささっと使い
🔎調べてくれました😢
こちらのお店🍴に行かれる際は、
圏外💔のため、
メニューを予め調べて
頼むものを決めて行かれた方が
良いです😔
本当にかなり苦労しました…笑
なんとか旦那さんのおかげで
注文し、届きました😊💕
わたしが選んだコース💡

旦那さんが選んだコース💡

味はというと…
わたしはトリュフトリュフしてて
好きな味でした😍
旦那さんは案の定、
全てのお料理にトリュフが
使われているので
「トリュフ飽きた〜😩」
と言っていました😜👍

わたしのコースは
前菜・メインともに
盛り合わせだったので、
少しの量をたくさん食べられたので
大満足でした😍💡
旦那さんも
「同じのにすれば良かった〜😔」
と話していました😜✌️
わたしが特に美味しいと思ったものは
前菜 :生ハムとモッツァレラ
パスタ :トリュフのパスタ
でした😋
そしてワイン🍷もたまらん❤

まとめ
トリュフ好きにはたまらない、
トリュフを使ったお料理をたくさん
出してくれるお店でした💡😄
しかしながら、
トリュフがらあまり得意で
ない方や、
苦手な方はだめかもです😞💔
お料理の全てにトリュフが含まれ
なおかつ、
口に入れた瞬間
トリュフの風味が広がるので…
わたしは❤大好き❤なので最高ですが😋👍

そして店内はアットホーム感があり、
かしこまった感じではなく
わたしは居心地が良かったです😄💋
がちがちなドレスコードでなくても
大丈夫なような感じです😘
わたしはまた来たいお店の
候補にはなりました😍💡
行くところがなければ
来たいな💕
という感じです😋👍
お値段はだいたい
8万〜前後だった気がします💡😊
帰りにお土産として、
オリーブオイルをいただきました👍

私たちは帰りもお散歩がてら
歩いて帰りました😊
しかし、23時を過ぎていたこともあり
ショップが閉まっていたことと
道を1本入ったところにあるお店だったので
辺りは街頭の明るさとイタリアの若者?
だらけで少し怖かったです😱💦
特になにもありませんでしたが、
気になさる方はタクシー🚕を呼ばれた方が良いかも
知れませんね💡

トリュフ好きな方は是非、
足を運んでみて下さいね✌️
ではまた明日、お目にかかりましょう😊
🌸Bye☝️