目次
👶山王病院🏥について
なぜ👶山王病院🏥にしたか
今回こそやっと👶出産病院🏥が決まりました😍💡


👶山王病院🏥に決めたきっかけは一番にやはり
「家から距離が近い」
これが決め手になりました❗️
結局のところ、ココが大切ですよね😠👊
他のママさんのブログ✏️を見させていただきましたが
やはり1番に通いやすさが大切と書かれているブログが多かったです😔
また、👶愛育病院🏥の記事でも出ましたが
ネットで「東京 出産 人気」と検索🔎すると、
出産御三家として
「山王病院・愛育病院・聖路加国際病院」
の3つが出てきました。
そこから今回は家🏡から近いところ🚗と調べてみたのがきっかけです😊
*聖路加国際病院は築地にあり、
自宅から愛育病院と同じくらい離れており
今回は外させていただきました。
山王病院は、周産期医療・MFICUはない💔ものの
NICU・希望によってLDR室の使用もできるそうです。
👶山王病院🏥の概要☝️
HP | 山王病院 |
場所 | 東京都港区赤坂 |
無痛分娩 | 15万円 |
NICU | ○ |
周産期センター | × |
母乳育児方針 | バースプランによる |
母子同室の方針 | 出産後翌日*夜間は希望により預かる |
個室料 |
A室:180万〜 C室:125万〜 D室:115万〜 E室:110万〜 *正常分娩(7日間) *妊娠後期にお部屋の希望を提出 |
立ち会いできるか | ○(バースプランによる) |
家族も泊まれるか | D以上のお部屋かつ、夜も母子同室が条件 |
分娩の基本金額 | 71万5千円〜 *4人部屋・初産婦 |
👶山王病院🏥への受診記録✏️
いざ旦那さんと👶山王病院🏥へ

自宅から山王病院までは車🚗で15分ほどの距離にあります😊
前回電話予約をした際、
残念ながら
”山王バースセンター” の方はすでに予約が満杯で、
予約が出来ませんでした・・・💔
なんせ2015年3月にオープンしたばかりの
バースセンター。
山王病院とは違い、24時間無痛分娩対応で
若干山王病院よりも価格が安いそうです。
ベッド数が19床しかないですし、
予約するなら妊娠が発覚した段階で予約を
取らないと取れないそうです・・・
予約したわたしたちが遅すぎでした・・・
こんなに色々な病院をまわった結果です。
仕方がないですよね😢
👶山王病院🏥も素晴らしい病院🏥なので、
出産👶できるだけでもありがたいです😊💕
問診票などの記入✏️もあるので15分前に到着💨
カルテと診察券の発行に時間を取られる💔
産科は2階にあるのですが、1階は外来となっており
初診や再診の方でごった返していました💔
そのまま2階に上がり手続きをするのかと思いきや
「初診になりますので1階で手続きをしてからまたお越し下さい」
と言われてしましました😱💦
普通の総合病院🏥と同じシステムです。
用紙に
氏名・住所・本日受診する科・予約時間
を記入し、呼ばれるまで待ちます。
呼ばれたら保険証の提出をし、用紙の不備がないか確認。
カルテと診察券の発行をおこなうとのことでまた待機でした。
カルテと診察券の発行が済んだ時には
予約時間の30分が過ぎてしまっていました😑😑😑
予約時間の15分前にきてカードの発行に時間を取られ、
計45分経過ですよ😠💢
イライラとしながら気を取り直し2階へ😢
いよいよ産科へ👶
産科へ行くと問診票が渡され、記入✏️して呼ばれるまで待機です。
2階にある産科は、
産科だけではなく他の科も入っており
出向いた病院の中で一番狭い印象を受けました😱💦
旦那さんも
「高い入院費払う割に、こじんまりとしてるね。笑」
と言っていました。笑

ここでまた1時間待たされいよいよ内診室に。
ここでは経腹エコーでした😊💡
とても優しい男性の先生で細かく色々と教えてくれながら
エコーを旦那さんと見ました😍✨
今回は👶良く動く様子が見れ、
「元気ですね❗️問題なし😉」
とのことでした。
次に、
「本日やらなくてはいけない検査がありまして、
おりものを取らせて下さい」
とのことだったので、内診台に上がり検査をし
終わりました😊

最後に、
「聞いておきたいことはありますか?」
との質問に散々色々な病院🏥を見てきているので、ほぼ聞きたいことはなかったです😉💡
*このとき他院で既に出生前検査の予約も
入れていた為、問題要素なしでした。
15分ほどで話は終わり、
「ご出産の手続きをこの後して下さいね😊」
とのことを言われ終わりました。
旦那さんに
「ここの病院で決定で良い?」と聞くと
「俺は良いと思うけどな👍」
とのことだったのでこちらの病院🏥で決まりました✨
分娩予約👶
そんな話をしていると看護師さんがきて、
👶出産の手続きをし始めました✏️
*産科自体が狭いので待合室でそのまま手続きでした😢
具体的なお部屋の説明や、分娩法法、
値段の説明は一切なく、
「本日5万円を予約を押さえるために納めて
お帰り下さい」
とのことでした。
そんなことある?!😑😑😑
って感じでしたが、旦那さんからは
「ここで分娩するって決めたんだから、
値段なんて気にしてんじゃねーよ!的なノリなんじゃない?笑」
とツッこまれてしまいました😨💦
みなさんが一番気になる値段👛のことなんかはしっかりと
記事にして✏️挙げさせていただくのでご安心下さい😊☝️
イライラな会計窓口👛💔
1階に降りて、会計窓口にカルテを置き、会計まで待ちます。
(ここからが長かった・・・💔)
会計まで1時間以上ですよ❗️❗️❗️
人ごみが大嫌いなわたしはイライラしすぎてやばめ・・・
予約時間から3時間が経過していました😠👊
イライラ爆発💣
やっと呼ばれたタイミングで旦那さんが聞いてくれました。

旦那「毎回こんなに待つんですか?1時間以上も待ってるんですけど。」
窓口「大変申し訳ございません。本日は込み合っておりまして・・・」
旦那「だから、こんなに待つのかって聞いてるんですけど。」
窓口「・・・はい。本日は大変込み合っておりまして
お待ちいただきましたが、次回からもだいぶとはまではいかないと
思いますがお待ちになるかと・・・」
とのことでした。
旦那「会計だけでこんな1時間以上も待たされる程暇じゃないんで、
次回からは1時間後くらいにまた戻ってくるからそれで良いですか?」
と聞いていました😢
間違いないです・・・唯一の休みでこんな会計に1時間以上も取られるなんて
本当に申し訳なさでいっぱいですよ😔😔😔💦
窓口「中には用事のあるお客様などは後日お支払いいただいて
おります方もいらっしゃいますし、
一言かけてくだされば大丈夫です。」
とのことでした。
旦那「じゃあ次回からそうさせていただきます。」
そうはなし、会計を済ませ帰りました💢
次回の予約は3週間後に取りました😔
まとめ
いや〜何が嫌だったかって待ち時間が長いことが
本当に嫌でした。
初診だったからと切に思いたい・・・💔
病院自体はヨローピアンチックなイメージを持ちました😊✨
グランドピアノ🎹の置いてあったし、
演奏会♫などがあるのでしょうか😶
これで一応、👶出産病院🏥も決まったことだし
気持ち的にも落ち着きました💓
次の投稿は👶愛育病院🏥の時と同様、
最初にいただいたものをピックアップ📷して
載せていきますので、興味がある方は
そちらもCheckしてみて下さいね♫
また明日、お目にかかりましょう😊
🌸Bye☝️