目次

🐶名前
名前はぐぐです💕
🐶歳
今年の3月で3歳になります💕
🐶性別
我が家のわがまま小娘です💕
構ってあげないともう大変❗️
✂️トリミング
月1回、歯磨きもセットでお願いしております💕*
🐶歯石取り
半年に一回無麻酔のところでおこなっております💕*
🐶ドッグフード
このこのごはんをあげています💕*
🐶持病
生まれつき脊椎空洞症という難病を煩っていて、
最近痛み💔が出てきたのか、
朝晩薬💊を飲みながら
病気😷とうまく付き合っております💔*
*のマークが付いているものは下に詳細明記✏️

出会い
旦那さんが買ってきたので、
最初の出会いからのことは深く知りませんが
聞いた内容によると・・・
出会いはお台場のビーナスフォートにある
P’s-first(ペッツファースト)だったそうです。←リンクが貼り付けられています😊
顔が可愛かった❤️そうで、この子に決めたと話していました😚
脊椎空洞症という難病の発覚
最初は、「くーんくーん」という鳴き声から始まったそうです。
近くの病院🏥に行っても病名は分からず・・・
次第に段差の上り下りが辛くなったのか、
歩くのが辛くなったのか
あまり動かなくなってしまったそうです。
夜は痛みのためか「くーんくーん」と泣き続け・・・
ただ事ではないと思った旦那さんは、
川崎にある”日本動物高度医療センター”に連れていったそうです。
そこで様々な検査をした結果、
判明したそうです。
脊椎空洞症
コチラのサイトを見ていただけると
どんな病気かわかると思います。
脊椎空洞症とは←リンクが貼り付けられています😊
一生付き合っていかなければならない病気です。
歳を取るとともに症状が軽減する子もいれば、
悪化する子もいるそうです。
それは歳をとってみないと分からないですね。
今は幸い軽度の症状
といったところは出ておりますが、
この先重症化しないとは言い切れない病気なので
ぐぐの身体の変化をすぐに気が付けるように
しっかりと今後も注意深く⚠️見ていきたいと思います。
せっかく授かった命。
長生きしてもらわないと😊❗️
P’s-first(裏話)
ぐぐを買った際、さまざまなオプションとして
保険に入っていました。
それはお値段も高いですがとてもしっかりとしたもので
1、突然の事故や病気の備えに生命保障
気をつけていても避けられない生命のリスクをサポート
2、先天性疾患保障
先天性の病気にも対応先天性疾患保障
お迎え後に発症する可能性もある生まれつきの疾患も保障
3、里親探し代行サービス
万が一飼育が継続できない時に里親探し代行サービス
飼い主様自身の入院や転勤時に新しい飼い主の方を探す
4、健康診断+お手入れ、ワクチンチケット
日々の健康維持のために健康診断+お手入れ、ワクチンチケット
全国約 750 件の提携動物病院に対応した日常のケアに使えるチケット
5、フィラリア、避妊・去勢手術チケット
避妊・去勢、予防費用にフィラリア、避妊・去勢手術チケット
季節の寄生虫対策や避妊・去勢手術などに使える割引チケット
6、各種割引サービス
フードやサービスが会員価格で各種割引サービス
ペッツファーストや提携加盟店でお得なサービスが受けられる
といったものに加入していました。
凄くしっかりとしてますよね😳❗️
そしてぐぐの病気が発覚し、P’s-firstの対応としては・・・
「わんちゃんをお取り替え致します」とのことだったそうです😱
でも会社的には真っ当な対応ですよね😔💦
それしか対応出来ないんですもの。
旦那さんは「いつもぴったり隣に寄り添ってて、ベッドで一緒に寝てて、愛着も湧いているのにそんな可愛そうなこと出来ない❗️」と思ったらしく、
今もこうしてぐぐと一緒に生活しております💕
生まれつき病気を持って生まれてきてしまったら、
最後まで面倒を看なければいけない。それに伴って費用もかかる。
人それぞれ考え方は違うと思うので、
保険を適応させてわんちゃんを取り替えている人もいると思います。
それが悪いことだとは思わないし、
責任を負うっていうことを考えたときに、正しい判断なのかもしれません。
でも・・・
寝顔を見ながら
「この子からわたしがいなくなってしまったらどうなってしまうのだろう」
と考えたとき、とても胸が痛みます。
賛否両論だとは思いますが、
わんちゃんを迎え入れる際、そういった可能性もあると
考えた上で飼って下さいね😊
トリミング
だいたい月1でお願いしているトリミング✂️ですが、
いつもテデーベアカットでお願いしています。
夏場に一度、サマーカットとして耳の毛も切ってしまったら
手足の長さが際立って、アルパカちゃんみたいになってしまいました。笑

耳の毛👂が短いのがわかりますかね💔
完全に伸びきるまであとほんの少しといったところですね❤️
そして毎月トリミング✂️でお願いするときに
歯磨きも一緒にお願いしています😃☝️
無麻酔歯石除去
半年に一度、無麻酔の歯石除去を実家の近くで
お願いしています😊
もちろん獣医さんがおこなってくれますよ❗️
実家でも犬🐶を飼っており、
仲良く一緒に連れて行ってもらっています🚗💨


こんなに奇麗✨になるんです♫
今、トリマーや動物看護師が歯石取りをおこなっているようなところも
ありますが、それは違法です。
大切なわんちゃんなので、しっかりと調べてから
連れて行ってあげて下さいね。
ちなみに麻酔ありの歯石除去と、無麻酔の歯石除去、
メリットでメリットがあるそうなので
確認してみて下さい。←リンクが貼り付けられています☺️
人間と違ってわんちゃんは歯がなくなってしまったら
入れ歯など入れることが出来ないです。
そして自分では歯磨きが出来ないし、
飼い主がしっかりとメンテナンスしてあげないと
いけません。飼い主の責任ですよ。
歯が溶けたり抜けたりしてしまう前に、
しっかりと予防してあげしょう。
なるべく早いうちから定期的におこなってあげて下さいね♫
ドッグフード
さまざまなごはんをあげてきましたが、
いまはこのこのご飯で定着しています☝️←リンクが貼り付けられています😊

以前は
ということから”ziwi”をあげていましたが、(←リンクが貼り付けられています😊)
サイトで旦那さんが見つけて頼んでみたことから、
こちらに切り替えました。
ぐぐはお口も小さいため、
ドッグフードによってはお口に入りきらず残してしまったり、
戻してしまったりとしており、
ziwiもその一つで毎回切って✂️あげていました😲
このこのご飯に切り替えてからは、
小粒のため食べやすいのかもりもりと食べてくれ😍、
尚かつ気になっていた涙やけ😢も心なしか良くなってきた
気がします💕
通販でしか買えませんが、
わんちゃんの症状別に調合して作ってくれるので
とても重宝しております。
”ziwi”もぐぐにとっては大きさだったり硬さが合わなかった💔ですが、
ジャーキーのようでぱっと見とても美味しそうです😋❤️
今でもしつけ🙅の際にご褒美としてあげています💕
とても良いご飯なので是非食べさせてみても良いですね😋
そんなぐぐの日常
のんび~り寝てばかり😴🌙
お薬の影響💊なのか、単に眠たいのか、
構ってくれないから仕方がなく寝ているのか・・・💔
だいたい気が付くと寝ています😳😳

私が動くと”ちらっ”と見てきますが。笑
お散歩🚶はぐぐの体調に合わせて連れて行ってます😊
なんせこの時期は⛄️寒さ❄️に苦手💔なぐぐなので、
ぶるぶると震えが止まりません😨💦
震えのせいで痛みが出たら可愛そうなので、
体調が良さそうな時に30分程のんびりと近くを
うろうろしています😊💕

暖かい季節☀️には友達のわんちゃんと一緒にドッグランなんかも
連れていってました😍

(ただぐぐは犬が苦手なようで、近づこうものならこの表情。笑)
旦那さんがお休みの唯一の日は、
ぐぐも連れて🚗お出かけすることが多いです☺️✨

だめだっていってるのに〜〜😲笑
どうしても見たいようで無理矢理顔を出してくる・・・
一緒にお出かけしていろいろ連れて行くのは
ぐぐにも🌸四季🌸を感じて欲しいですからね♫

ぐぐちゃん、長生きしてね💕
🌸bye☝️