目次
戌の日🐶安産祈願へ
安定期突入💕
わたしもいよいよ安定期に入ったということで、
「安定期に入ったら一番近い戌の日🐶に
安産祈願に行くと良い✨」
とされています✨
わたしたちもあやかり
4月19日の日に
安産祈願へ行ってきました🚗💨

東京では
・杉並区 大宮八幡宮
・府中市 大國魂神社
が有名だそうです✨
今回わたしたちは
自宅からは大宮八幡宮が
近いですが、
ご縁があり
府中市 大國魂神社 へ
出向いてきました😊✌️

お昼☀️に出発💡
旦那さんがかなりの
ハードワーク続きで、
朝☀️から起こして付き合ってもらうのは
さすがに申し訳なかったので😢
ゆっくりと起きて支度しました💡
調べてみると🔎
朝一番の御祈祷の時間帯⏳が
混み合うそうでしたよ💡😊
※ご祈祷は朝9:00から順次おこなわれています。
Googleで大國魂神社まで調べると
30分ほどの距離でした🚗💨

戌の日🐕ということもあって、
今回も愛犬のぐぐ🐕を連れて🐻💕
ぐぐはドライブ気分🚗💨
だったかな〜😊❤
寄り道:お昼ご飯🍴
お昼時だったこともあって、
「お昼ご飯🍚を食べてから向かおう😊」
ということになりました💡

食べログで調べていると🔎
府中市はラーメン屋さん🍜ばかり❗️
「さすがにラーメンは嫌でしょ💔😨」
と旦那さんの一言。
府中で探すのはやめて、
調布で降りました😊💡
調布にある
“深大寺”
まで向かう途中にたくさんの
お蕎麦屋さんがあることが判明❤
ヘルシーかつ身体に良い
お蕎麦にしました😉✌️
その中でも特に評価★の高い
“湧水”さんへ行ってきました😋
ペット🐶もテラス席なら
大丈夫でしたよ😍💡

またこれは別記事✏️にて😋
大國魂神社へ
腹ごしらえも済み、
いよいよ大國魂神社へ😍✌️
湧水から20分ほどで
着いたと思います😊👍
着いてみると激混み⚡️
ということはなく、
駐車場🚗にチラホラと車が
停まっているようでした💡

ぐぐ🐶も連れて中へ😊
中はこんな感じです。

まあまあ、神社です。笑


結婚式💓を挙げている方が❗️
この日はたまたま結婚式を
挙げている方がいて、
この場に立ち会うという
貴重な体験ができ、
とても感動しました😢
よく聞く笛の音とととに、
ゆっくりゆっくりと歩いてこられ
本堂の中へ入っていきました。

その間、参拝にきた方々は
私たちを含め、空気を読み、
端によけ見守りました。笑
神社で挙げるなんて、
とても古風で素晴らしいですね😊💕
お二人で末永くお幸せに😊😊😊
ご祈祷受け付けへ✏️
本殿の中に入られたことを確認し、
わたしたちは御祈祷の受け付け場所へ💨

用紙に記入し、
持ち込んだ腹帯を渡し、
準備万端です❗️
※腹帯は、神社でも購入することが
できます。また、わたしのように
持ち込みでも大丈夫です。
しかし、持ち込みで預けられるのは
1つまででした😭
箱のまま預けてしまってokでしたよ♪
次の御祈祷時間⏳を確認すると、
約45分後でした😱💦

なぜならちょうど結婚式💓真っ只中
でしたからね😜
幸せなことなので、
わたしたちは待つことに😊…
おみくじを引いたり、
写真📷を撮ったりなどして
過ごしました💡😊

御祈祷
いよいよ御祈祷です😊
8名ほどだったと思います✨
👶安産祈願以外にも、
厄除けや安全運転🚗などで
御祈祷なさってる方々も
いましたよ✨
授与品をいただき、
15分ほどで終わりました😊

気持ちもすっきりです✨
👶赤ちゃん、元気に生まれてきてね❤
と願いを込めながら…
帰宅🚗💨
終わった頃にはすっかり16時を過ぎて
道が混み始めてしまっていました😱

帰りは高速ではなく下道を使うことに…
帰りは少し時間がかかり
1時間15分ほど⏳で
無事に家に着きました😊💡
まとめ
無事に👶安産祈願も終わり、
気持ちもすっきりです❤
そしてドライブ🚗💨も
楽しかったです😍😍✌️
いい気分転換でした😋👍
次の行事は妊婦健診👶❗️
赤ちゃん👶早く見たいなあ〜❤
胎動がまだ思うように
感じられないので、
大丈夫か心配になる日々です😞💦
また明日、お目にかかりましょう😊
いいねを押してくれると大変嬉しいです😊💕
👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
🌸Bye☝️